お母さんは心配性

年少組になって。とうとう出てきた子どもの世界の人間関係

カゴにはまる息子

【タイトル:自業自得】

スポンサーリンク

モンテッソーリ教育を取り入れている保育園に通っています。

年少クラスになって3、4、5歳の合同クラスになり、新しいお友達との出会いもありました。

進級してすぐ、AくんとBくんという新しいお友だちにお手紙を書いてほしいと頼まれます。

内容は、
「たたかいに いれてね」。

その時は、
ふーん。やっぱり男の子だね。
という感想。

そのタイミングでわが家でも『ポケモン』を解禁したこともあって、戦いごっこに日々忙しくするようになりました。

8月。
園での話を楽しそうに教えてくれる息子。

「AくんとBくんとたたかいをして、いつもせんせいに おこられるとよね」

嬉しそう。

「おてがみかいて よかったぁ」

あぁ。
あの「たたかいに いれてね」はけっこう切実な願いだったんだなと知る。

その後、こう続きました。

「でもCくんとDくんに『おまえは はいるな』って言われるとよね」

元々Aくん、Bくん、Cくん、Dくんは、昨年、一昨年と同じクラスで仲の良い4人組。

今年に入って2人ずつにクラスが分かれたものの今でも仲が良く、他のクラスと合同で外遊びをする時にはつるんで遊ぶ4人組です。

その4人組になると、息子は入ることができないそうなんですよね。

その4人組の子の気持ちも分かります。

「そういう時期にきたんだな。がんばれよ」と思って話を聞いていたのですが、

「『さわるな』『ぜったいに はいるな』と言われるとよ」

と言いながら涙がぽろぽろ。

何が悲しいって、
息子本人が、なぜ涙が出てきたのか分からないままに涙がぽろぽろ溢れてきていること。

泣いていることに自分でも驚いて「えっ?なんで?」と涙を拭う息子。。。

悲しいとか悔しいとか具体的には認識できていないようですが、心からその気持ちが溢れてきたんでしょうね。

その様子にたまらなくなり、夜、想像して泣きに泣きました。

親ばかですかね。すみません。
(書いている今も泣いてますwww)

園の連絡ノートに書くか悩みます。
なんとなく。

今までそういったことを書いたことはありません。

悩みに悩んで事情だけお伝えし、「そういう時期にきたんですね」ということだけ伝えました。

いやだなぁ。
自分も感じたり体験したイヤな思いを、息子もこれから経験していくんだよなぁ。

と、今後の子育ての重みの序章を実感してしまっただけなのです。

次の日。

先生から呼び止められ、
「他の先生方とも共有し様子を見ていきます」というお言葉をいただきました。

本当にそんなつもりはなく、ただの泣きごとだったのですが…。でも有難かったです。

そして息子。

先生からの取り調べ 質問に、最初口を割らなかったそうです。

「何も言われてないよ」と。

でも先生の「そういうことは言ってもいいんだよ」という言葉でようやく話してきたとか。

確かに思い返せば、息子はあまりそういった内容は言わないな。

なーんも考えてないと思っていたけど、そうか。そうなんだな。

息子の性格も知れました。

もちろん話しやすい関係作りを再度意識するきっかけにも。

旦那とは、
「今からいろんな経験をしていかないといけないわけだから、家ではとにかく自分を出せて、笑ったりケンカしたり楽しく過ごせる場にしていこう」と話し合い、どうにか心を鎮めました。が…。

その一件直後はまだまだ引きずって、お迎え時、子どもが1人で楽しく遊んでいる姿にまで過敏になってしまう始末。

これまでは何も思わなかったのに、「いつも1人なのかな」なんて。

その頃、救われた友人からの言葉。

「子どもはその時自分のやりたいことをしているから、それが1人だろうが本人は気にしてないよ!それは別に友だちがいないということでもなく、ただ夢中になって遊んでるだけ。」

本当に救われた。

かと思ったら…
その友人の子が小さい時に同じようなことで悩み、わたしに相談をして言われた言葉だそうです。

救われたから今でも覚えていると。

覚えてくれていた友人、ありがとう。
そんなこと言った自分、グッジョブ。

これからもっともっと重い問題に立ち向かうんですよね。

気が重いな。

とにかく、今を楽しんでほしい。
そして、親も今を楽しもうと思います。

家水着

スポンサーリンク


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA