2限目 お金の勉強

【つみたてNISA】40代からでも遅くない。老後の2,000万円問題に向き合う第一歩

スポンサーリンク

つみたてNISA。

聞いたことはあるけれど、我々には関係ないものだと思っていました。

貯蓄や資産形成への知識が全くなかった40代夫婦が、つみたてNISAをはじめた記録です。

【2023.12月追記】
2024年から新NISAが始まりますね。よって、今後の方向性もだいぶ変わります~

学ぶmoze

投資初心者なので言葉の使い方等誤っていたらごめんね。

投資はギャンブルだと思い込んでいた

基本、現金主義。
キャッシュレスのように、目に見えないものは不安なタイプです。でした。

つみたてNISAを始めたきっかけは、みんな大好き『リベ大 両学長』の動画に出会ってから。

お金を「増やす」。

「貯める」とは別。「増やす」。
そんな発想は1ミリもなかった私には、目からうろこでした。

皆さんご存知の通り、つみたてNISAといえば、

  • 年間40万円を投資上限に、利益が非課税
  • 非課税で投資できる期間は、最長20年

という特徴がありますが、
安心材料として決め手になったのは、このつみたてNISAの投資対象が金融庁の基準をクリアした投資信託に厳選されていることでした。

「投資」というとハードルが高いものに思えますが、わたし達が当たり前に入っている生命保険も投資の要素がセットになったものも多いですから、そう考えると決して「関係ないもの」ではないんですね。

非課税メリットに関しても、
例えば、通常であれば100万の利益に対してかかる税金は約20万。

その税金を引かれずにまるまる100万受け取れるわけですからね。このメリットは大きいです。

もちろん投資ですから元本割れをしてしまうリスクはあります。

しかし、つみたてNISAのように20年というような長いスパンで地道に続ければ、積立定期より明らかに期待できることが分かったので、自己責任のうえで。

20年と言いながらも、購入した商品はいつでも売却可能なので、急な出費に対応することもできます。

日々の動向に耐えられるメンタルと、見極める目はもちろん持っておりませんので、あくまでもわが家は老後資金を目的として、長期的に、気長に、放っておくぐらいの気持ちで取り組もうと思っています。

学ぶmoze

本当は20年後の利益メリットも十分に感じたんだけど、こればかりは投資だからね。具体的な金額には触れずにおくよ。

きっかけとなった両学長。

学長の書籍も穴が開くほど読みました。

オールフルカラーで易しく、生活に密接した即実践可能な内容ばかり。

わたしのように全く知識のない人間でもこうやって実践まで結びつけることができました。 

ありがとうございます。

今朝のライブ配信で聞いたお話ですが、こちらの書籍。紙版が57万部、電子版が3万部ですって。合計60万部ですよ。

印税は辞退しているそうです。神か。

まだ発行から10ヶ月とのこと。すごいなぁ。

絶対にこれだけはメルカリで売らない。

遺言moze

わたしのお墓に一緒に入れてね。

でもやはりハードルが高い投資

いざはじめると言っても、初心者にはやはりハードルが高いですよね。

投資に関するワードも知りませんし、もちろん証券口座も持っていませんでしたから、めちゃくちゃ調べて吟味しました。

  1. どこの証券口座を使う?
  2. どうやって口座開設するの?
  3. 何を買えばいい?金額は?
  4. 子どものジュニアNISAが2023年までらしい。

せっかちなので1秒でも早くやりたいのですが、なんせ心配性。

両学長の動画だけでなく、つみたてNISAや投資に関する情報を調べ、皆さんがお薦めされている証券口座や購入商品、金額の目安などを集計し、良いと思ったものにそれぞれ決定しました。

スポンサーリンク

悩みどころ①→証券口座はネット証券

証券口座は…

学ぶmoze

楽天証券、一択!

珍しく悩む時間が少なかった理由は…

楽天ユーザーであったこと。
楽天ポイントの貯まりやすさ。
証券口座人気ランキング。
投資商品本数の多さ。
窓口の営業が断れないタイプなので金融機関系ではなくネット証券。

こちらについては、情報を得た先のほとんどの方が楽天証券かSBI証券をお勧めされていました。

系列の楽天カードや楽天銀行を使うことでのメリットも大きかったので、そこは最大限に活かしたいとも思いましたね。

楽天ポイントを購入に充てられるのも魅力的。
楽天ポイントは本当にすぐ貯まりますからね。

早速初月からポイント活用できましたよ♪

窓口で相談できない難しさはありますが、より良い未来の選択のためにここは頑張りどころです。

つみたてNISAについて学んでいくと、買うべき投資商品の情報も耳に入ってきて、自然と購入したい商品も候補が絞られてくるんですが、その商品が金融機関の窓口ではお勧めされないことが多いそうなんです。

これはネット証券で頑張るしかない最後の一押しとなりました。

楽天ユーザーと言いながら、楽天カードを持っていない偽ユーザーでしたので、まずは楽天カードを作ること、そして楽天銀行口座を開設することからスタート。

この

  • 楽天カード
  • 楽天銀行開設

にも若干てこずりました。

先に楽天銀行を開設したことで、予定になかった楽天銀行クレジット一体型カードになってしまったんですよね(なんとなくデビッドカードの選択肢はなく、JCBとの一体型を選択)。

クレジットとキャッシュカード一体型についての不便さは特に感じていないのですが、実店舗での楽天ポイントが一体型カードでは貯められなかっため、そちらの問題については楽天アプリで貯めることで解決しました。

昭和世代moze

はじめてのネット銀行。やはり通帳がないと不安な世代ではある。早く慣れろ、わたし。

スモールステップで歩み続けます

あぁ。上記4項目の①しか説明できていません。

まとめて記事にしようと思いましたが、一生アップできない気がしましたので、追記しながらご紹介していければと思います。

わたしが参考にさせていただいたYouTube動画チャンネルです(主なものを2つだけ)。

  • 両学長 リベラルアーツ大学
  • しゅんの投資・医学のお話し

わたしのブログでは、詳しい方向けではなく、40代からでも、全くお金に対する知識がなくても、老後の見通しをつけるために「つみたてNISAをはじめられるよ」というきっかけになればいいなと思います☻

まずは楽天証券などのサイトから、無料のシミュレーションをご確認ください。

一気にやる気スイッチがONになると思いますよ~。

40代になってやっとお金の勉強をはじめましたので、つい「あぁ、あと10年早くやっておけばよかった」と悔やんでしまいます。

そういう時は、両学長の名言をつぶやきます。

今日が人生でいちばん若い日です!

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA