スポンサーリンク
忙しさにかまけてサボっていたブログ。
日付操作のズルをして、ようやく追いついた。
さて、3月も残り2日。
忘れていた、こいのぼりと兜。
いつ出そうか?
お気に入りのこいのぼりはコチラ↓
わが家のお気に入りのこいのぼり
こいのぼりを出す時期、しまう時期は?
こいのぼりを出す時期については、特に決まりがありません。一般的には春分の日から4月下旬のよく晴れた日に用意することが多いようです。家庭によっては吉日である大安の日に出すこともあります。
特に気をつけるべき日にちなどはないため、「こどもの日」の前の出しやすいタイミングで出せば問題ありません。
また、こいのぼりを片づける日にちについても、出す日と同じで特に決まりはありません。早ければ端午の節句の翌日に片づける人もいます。
※他サイトより情報をお借りしました
だそうです。
早速カレンダーをチェックします。
明日が大安か。
天気も悪くなさそうだし、こいのぼりは明日出すことに決定。
兜は…
小さいとはいえ場所を確保する必要があるため、これはちょっと待って。
4月の大安で出そう。
4月の最初の大安は6日。
カレンダーにメモメモ。
わが家の小さなこいのぼり、今年も宜しくね。

リンク
スポンサーリンク