ホームルーム

2023年の目標。家族目標は「何でも新しいことを取り入れる」

スポンサーリンク

いきなりですが、2023年の家族目標(深め)と、個人目標(めちゃ浅い)。

家族目標は、これまでのわたしと逆を行く…

『コンフォートゾーン』って言葉を聞いたことがありますか?

コーチングや心理学で用いられる言葉で、「快適なゾーン」という意味。

わたしたちが安心できる、自分のコントロール下にある、と感じられる領域のことで、例えば「いつも行くお店」「いつも通勤する道」「いつものやり方」「いつも会う人」などもその1つ。

このコンフォートゾーンって、とっても居心地が良くて安心できる平穏な心の領域なのですが、このコンフォートゾーンが人の成長を阻むことがあるんですって。

分かりやすい例として、「転職したいけど勇気が出ない」みたいな。

変化を好まない性質からくるものですが、転職しなければ新しい環境は来ないじゃないですか。

行動しないと変わらないじゃないですか。

そんなふうに「行動」から掴める新しい風を逃してしまうそうなんです。

「あなたは成長したいですか?」

この質問にイエスの方なら、下のステップが必要なんだそうです。

成長の過程

※画像はお借りしました

そして、未来のある子どもには、この過程がとても重要なんだそうですよ。

「親」という絶大なるコンフォートゾーン「安心の領域」で守られ、そして挑戦していきながら、「恐れの領域」→「学びの領域」→「成長の領域」と成長をしていくそう!!

これだけ聞くと難しく感じますが、日常の些細なことで、どんどん新しいことを取り入れたり、チャレンジさせたり、経験させていくといいんですって。

例えば、登園する道を変える。

外食先や旅行先を変える。

いつもと違うメニューを注文してみる。

旅行などはふと行きたい場所に行き、渋滞していようが、料理がまずかろうが、そんなことも含め「経験」として体験させると良いそうです。

これは今までのわたしの行動とは真逆です。

入念に「調べ上げ」、みっちり「計画を立て」、毎年「同じ場所」に旅行に行き、毎回「同じような店」で「同じようなもの」を食べてきましたので、この「ふと」した行動はわたしにとっては冒険。

でも、息子のためにも自分のためにも(ついでに旦那のためにも)、ぜひ取り入れたい。

というわけで今年の家族目標は、

「何でも新しいことを取り入れる」

になりました。

息子も納得済。ワクワクしています。
旦那はこの話、知りません。

スポンサーリンク

個人目標は、より具体的に…

2022年の目標はふんわりと立てていましたが、振り返ると、けっこう実行する意識があった1年でした。

今年の目標はそこをベースに具体的にいくよ。

①体重を最低7キロ落とす

②ブログを平日は毎日更新する

③いい加減貯金する

④新しい旅行先に行く

⑤ジムに週2回以上通う

⑥もやっとしたことは、もう考えない

⑦セカセカしない

⑧ピンときたらすぐ行動する

⑨新しいことをする。新しい人に会う。新しいものを食べる。新しい店に行く

⑩鹿児島に帰る

2022年は10キロ減のダイエットに成功しました。きっとできる。あと7キロ。

そして、セカセカしない、忙しくしない。
これは相っ当意識します。

同時にタスクをこなすことに快感を感じるタイプなので、急がない。ゆっくり、ゆったり、一つ一つを味わう。

昨年までのわたし:カフェでコーヒー飲みながら、イヤホンでYouTube聞いて、本も同時に読んでいました(笑)

「新しいこと」と言えば、年賀状やめて2年目。

今年来た年賀状8枚。さみしい。

でも悔いはなし!!

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA